2022/12/7(水) 鹿島ヒラメ いい日でした
鹿島・大春丸 ヒラメ3 ワラサ1
ぴーぴーさんからヒラメのお誘い。同行者は烏賊太郎さんとの3名です。久しぶりの釣りと寒い日でまたマーライオンにならないか不安です。
乗船料 12,200円 生き餌サッパとアジ 氷付き
タックル 竿 海人ヒラメ265H リール レオブリッツ150J-L ライン1.5号 リーダー5号 おもり100号 仕掛け 自作孫バリ遊動式 幹8号90cm ハリス6号80cm 捨て糸4号70cm 針がまかつプロヒラメ17号、がまかつヒラメ8号 孫針トレブル8号
交通費 2.000円
前日烏賊太郎さんが茨城近くで仕事とのことで鹿嶋に席を取りに行ってくれました。ありがとうございます。当日は2時40分過ぎ烏賊太郎さんが迎えに来てくれました。お久しぶりです。
港に到着 片舷 5名と平日にしては混んでいますね。
5時ごろ出船 すごい霧です。冬でもこんなに霧出ることあるんですね。
6時ごろ開始 今年はイワシが不漁らしくサッパとカタクチイワシが配られました。大きさが全然違うので孫バリ遊動式は有効かと思います。別冊つり丸の仕掛け150パターンに載っている仕掛けでこの本にずいぶんお世話になっています。仕掛け自作派の方にはお勧めです。
深いのでおもり100号での指示。でも35-40mくらいです。漁礁なので気を付けてとのアナウンスでちょい上で待ちます。
ぴーぴーさんにあたり!いい型上げてました。
早速グングンの引き。聞き合わせ気味にゆっくり上げると掛かりました。良い引きです。
次は最初はグングンの引きだったのですが、かなり引き込まれドラグが滑ります。オーこれは楽しい!結構時間が掛かり上がってきたのはワラサでした。青物の引きを久しぶりに味わいました。
もうこれでも十分ですがせっかくなので楽しみましょう。
モーニングタイム後はまったりポツポツのあたりで2枚追加しました。
後半はまったり。
トリプルフックが網に絡まり烏賊太郎さんにヘルプしてもらいました。申し訳ない。次から孫バリはシングルにしようかな。(翌日釣り師匠のS倉に聞いたらルアー釣りの時は下でサポートするだけで網には魚を入れないそうです。孫バリはシングルのほうが食いがいいとも言っていました。)
11時終了寒かった毛でいい天気で良い釣りでした。お誘いいただきありがとうございました。
最近のコメント